廃墟写真ホテル東京都関東離島 温泉枯渇により閉鎖となった廃ホテル:八丈温泉ホテル(東京都八丈町) 温泉の枯渇によって閉鎖となった廃ホテル 八丈島は1970年代に訪れたハワイブームの恩恵で、ハワイに行くことのできない人たちが八丈島にこぞって訪れていた時代があった。 さすがに東京から遠く離れた島ということもあってリゾートを満喫できる場所であったが、そのブームも今ではまったく感じることができなくなってしまった。 そのおか... 2018年11月20日 ruins.photo
廃墟写真ホテル東京都関東離島 樹木で覆われたトンネルが幻想的:八丈島国際観光ホテル(東京都八丈町) 島の西側、八丈富士ビューポイント近くの大型ホテル廃虚 八丈島の西山は八丈富士とも呼ばれる富士山のような円錐形の山ではあるが、そんな山を見渡せるビューポイント近くにあるのが八丈島国際観光ホテルだ。 海にもほど近い場所にあるため、オープン時は夕焼けに染まる太平洋の風景も楽しむことができただろう。 そんなホテル廃虚だが、ホテ... 2018年11月17日 ruins.photo
廃墟写真ホテル山梨県関東 バブル期の遺構として代表格:ホテルキャデラックハウス(山梨県北杜市) バブル全盛期時代の遺産 山梨県北杜市、JR小海線の清里駅より車で国道141号線を南下した場所にあるthe Hotel Cadillac House(通称:キャデラックハウス)はバブル期に若者の社交場として利用されていた施設だ。 バブル時代は当時の言葉で言うとすればバカンスを過ごす場所として清里がその中心となっていた。清... 2018年1月28日 ruins.photo
廃墟写真ホテル東京都神津島関東 東京の小さな離島にあるホテル廃虚:フィエスタ神津島(東京都神津島村) 東京の離島にあるリゾートホテル廃墟 1987年に建てられたというリゾートホテルの廃墟。ホテルの眼前には少し入江になった領域を活用した差技尻海岸海水浴場があり、観光客が多く訪れていたのであれば、さぞかし賑やかな場所になっていたであろう。バブル期真っ只中に建築されたこのホテルは、その日の目を見ることなく建築途中で資金がショ... 2017年5月21日 ruins.photo
廃墟写真ホテル兵庫県関西 日本三大廃虚として美しさは随一!:摩耶観光ホテル(兵庫県神戸市) 日本三大廃墟と呼ばれるうちの一つで美しさは国内トップレベル 廃墟ファンからは「マヤカン」の略称で親しまれているが、摩耶観光ホテルと言えば廃墟ファンではなくとも、サブカルを少し患った人であれば「聞いたことがある」と答えられる程度には有名な廃墟だ。 誰が決めたかはわからないが、日本三大廃墟と呼ぶものがあるとすれば「軍艦島」... 2017年4月22日 ruins.photo
廃墟写真バスルームホテル九州廊下 【解体済】世界遺産の中にある廃虚:中城高原ホテル(沖縄県中城村) ホテル廃墟の中でも最大規模。沖縄県の廃墟と言えばココ 沖縄県本島の廃墟は訪れたタイミングでも、解体がかなり進んでおり、訪れる予定だったところも解体中だったりと、実際にネット上で上がっている場所に行くことはあまりできなかった。 その中において沖縄県最大とも言われるこの中城高原ホテルは、そんなことも特に感じさせること無く、... 2016年4月15日 ruins.photo