廃墟写真中国広島県発電所砲台 毒ガス島で知られるうさぎの楽園:大久野島(広島県竹原市) うさぎと廃虚で溢れる非現実空間、大久野島 現在の大久野島が持つイメージとしては「うさぎだらけの島」というものをお持ちの方も多いだろう。 2010年までは広島の地元の人だけに知られるような島だったが、2010年に入ると動画サイトをはじめ、うさぎの愛らしい姿と一緒に島が紹介され始め、旅行会社もツアーパックを組むなどしたこと... 2018年11月21日 ruins.photo
廃墟写真北海道夕張発電所 作業場敷地内にある美しい発電所廃虚:旧北炭清水沢火力発電所跡(北海道夕張市) 北炭の自家用発電施設として存在した夕張の火力発電所跡 かつて北海道炭礦汽船(通称:北炭)が経営していた炭鉱の一つに夕張の炭鉱があったのだが、事業インフラを目的とした火力発電所跡で夕張を代表する遺構と言ってもいいだろう。 清水沢火力発電所は1926年に完成、以後閉山する1990年代まで稼働していたものと思われる。 現在は... 2018年1月30日 ruins.photo
廃墟写真九州大分県発電所 滝の音と構造物が生む景色が幻想的!:沈堕(ちんだ)発電所跡(大分県豊後大野市) 大分県にある公園のすぐそばにある発電所の廃墟 ちょうど野暮用があって大分に行くことがあり、そのついでに県内の廃墟をいくつか周る予定だったが、ここはその一つとして考えていたところだ。実はここに行く前に、別府市にある志高ユートピアに訪れたものの、解体工事が進められている最中で、中の様子を伺うことはできなかった。 その後、向... 2017年4月23日 ruins.photo
廃墟写真埼玉県発電所関東 静かにたたずむ埼玉県最古の水力発電所廃虚:矢納水力発電所(埼玉県神川町) 埼玉県最古の水力発電所 埼玉県北部を流れる神流川のそばにある水力発電所で埼玉県内では最古の水力発電所と言われている。 近くには神流湖という湖があるのだが、この土地一体の特徴は高低差の激しい崖のような場所が多くあるということである。 高低差を必要とする水力発電にとってはうってつけの場所だったということだろう。 この発電所... 2017年4月15日 ruins.photo